【脇役が光る】物語を彩る名脇役が印象的な邦画5選

Uncategorized

監督
李相日

主要キャスト
渡辺謙、森山未來、宮﨑あおい、松山ケンイチ

見どころとテーマ
『怒り』は、ある未解決殺人事件の犯人像をめぐり、3つの異なる土地で展開される人間模様を描いた群像劇です。物語の中心には「信じたい」という願いと「疑う」という本能の葛藤があり、その緊張感を支えるのが圧巻の脇役陣。特に渡辺謙演じる父親は、娘を守りたい一心で葛藤する姿が胸を打ち、森山未來は沖縄パートで青年の抱える孤独と渇望を鮮烈に表現します。それぞれの物語に配置された脇役たちは、視点人物の心情や背景を鮮明にし、観る者に複雑な感情を投げかけます。

あらすじ
八王子で夫婦が惨殺される事件が発生し、現場には「怒」という血文字が残されていた。犯人は整形で顔を変え、全国に逃亡したとされる。物語は3つの舞台に分かれ、千葉では渡辺謙演じる父と娘・愛子(宮﨑あおい)が、漁港で出会った男(松山ケンイチ)に疑念を抱く。東京ではゲイのカップル(妻夫木聡と綾野剛)が新たに加わった青年に心を許そうとするが、事件の影が差す。沖縄では森山未來演じる青年が島で出会った男(松山ケンイチ)と交流を深めるが、やがて疑念が芽生えていく。それぞれの関係に信頼と疑惑が入り交じり、物語は事件の真相へと収束していく。

レビュー
李相日監督は、疑念と信頼の境界線を絶妙に描き、観客に「自分なら信じられるか」という問いを突きつけます。渡辺謙は、娘を思うがゆえに相手を信じきれない父親の苦悩を全身で体現し、その視線や沈黙が物語に深い陰影を与えます。森山未來は、沖縄の海や風景に溶け込みながらも、孤独と衝動を抱えた青年像を切実に演じ、彼の存在が沖縄パートの感情的な核となっています。群像劇ゆえに主役が分散する中、これらの脇役たちが物語の感情温度を高め、観客の心を揺さぶります。また、音楽や映像も感情を煽るのではなく、余白を生かして余韻を残す作り。観終えた後も心にざらりとした感覚を残す、非常に密度の高い作品です。

配信中のサブスク
U-NEXT、Amazon Prime Video

公式予告リンク

YouTubeで「怒り 2016 予告 公式 特報 trailer」を検索

<!– wp:pagebreak –> <!– /wp:pagebreak –>

『ゆれる』(2006)

コメント

タイトルとURLをコピーしました